仕事内容 | クリニックの顔ともいえる受付業務をお願いいたします。 主な業務は ・電話対応 ・予約管理 ・来院患者対応 ・電子カルテへの患者登録 ・書類の管理 などです。 電子カルテや、予約システムなどを駆使し、効率の良い業務を行っていきます。 |
---|---|
求める人材 | 第一に理念に共感できることを重要視しています。 当法人は常に欠員募集ではないため、いつまでに、なにをやってほしいというジョブ型採用採用ではありません。「仁学会」という組織の一員として、地域に安心と健康を届けるために、「今」なにができるか。「将来的に」どんなことが達成したいのか。そう考えてくれるオーナーシップを持った方を採用しております。 受付業務において求めるスキルは、常に明るく、元気に、素直で、患者様の声に耳を傾けられるような人を求めています。 多くの患者様は、「まずどうしていいのかわからない」「苦しくてつらい」などの状態で来院されます。 もちろんクリニックのルールを守っていただかないと、スムーズな診察ができなかったり、時には感染症が拡大してしまったりしますので、ルールを患者様に守っていただくことはとても大切です。 ですが、その前に、慈愛の心をもって患者様に接していただいて、クリニックの顔となっていただきたいです。 |
キャリアプラン | スタートは3か月間は試用期間となり、12ヵ月の有期雇用契約が付きます。 3ヵ月は研修と思っていただいて、焦らずに、しっかりと先輩に習ってください。実務を1つでも多く処理することよりも、医療職としてのモラルとマナーを身に着け、丁寧に1つずつ着実にこなしてください。 最初は電話対応や、患者様から保険証提示をうけたり、マイナンバーカードの読み取りを案内したり。 1つ1つは難しい業務ではないのですが、同時並行で業務が流れてきますので、落ち着いて順序だてて実行していってください。 4か月目からは、担当となる部署の業務の一部をお任せし始めます。 優先順位を考えながらスムーズな診療ができるかどうか、長く待っている患者様はいないか、気分の悪そうな患者様はいないか、受付カウンターを超えて、患者様に声掛けしていくなどができるととても良いです。 早い方で6ヵ月目に、無期雇用転換し正社員となります。 経験がなくても、学ぶ意欲と、やる気と、積極的な姿勢があれば大歓迎です! 受付業務を経て、「計算」や「広報」などそのほかの業務へと進んで行く実績があります。 職員一人一人の「どんなことがしたいのか?」を大切にします。 |
仕事内容 | 請求業務の要(かなめ)、会計業務をお願いいたします。 主な業務は ・電子カルテによる計算 ・会計業務 ・電話対応 などです。 保険診療への知識を活かして、電子カルテシステムにて正しい請求明細書を作成、発行します。 可能であれば、レセプトチェックや、請求業務もゆくゆくお任せしていきます。 未経験で無資格の場合には、医療事務(受付)の募集をご覧ください。 医療事務(会計)の業務は、未経験で無資格の採用枠はございません。 最低でも、医療事務技能審査試験「メディカルクラーク」をはじめとする、医療事務検定を最低1つ取得していただきます。 |
---|---|
求める人材 | 第一に理念に共感できることを重要視しています。 当法人は常に欠員募集ではないため、いつまでに、なにをやってほしいというジョブ型採用採用ではありません。「仁学会」という組織の一員として、地域に安心と健康を届けるために、「今」なにができるか。「将来的に」どんなことが達成したいのか。そう考えてくれるオーナーシップを持った方を採用しております。 会計業務において求めるスキルは、丁寧に、正確に、わからないことを調べて、常に学んでいくことができる人を求めています。 当院では、内科・消化器内科の診察がメインになります。 当院は、シュライバーが医師のカルテ入力を補助していますので、オーダーや処方までは入力が済んでいます。初診再診料にともなう入力や、処置などを追加し、請求明細書を発行します。 里村クリニックは、メディコムHR-Fを使用しています。 里村消化器内科・胃と大腸内視鏡クリニックでは、エムスリーデジカルを使用しています。 丁寧に、慎重に、間違いなく入力できる慎重さが必要です。 また、毎年のように変わる保険診療のルールを学びながら、わからないところは調べていく必要があります。 |
キャリアプラン | ご経験に合わせて業務を設計します。 内科・消化器内科ですので、実務経験があれば1~2か月で入力はマスターできると思います。 資格はとったけど実務経験はないという方は、受付から開始し、会計へと移行してきます。 受付・会計をマスターしましたら、レセプトチェックなども実施してください。 企業健診の請求業務や、そのほかにもやっていただきたいことが多々あります。 特に、今後、人材育成に力を入れていきます。 マネジメントに興味がある方はぜひご応募いただきたいです。 |
仕事内容 | 当院では、管理栄養士が以下の3つの業務を担い、患者様の健康をサポートしています。 1. 栄養指導 消化器内科・内科を中心に診療を行っている当院には、消化器症状や生活習慣病、健診後の定期フォローを目的とした患者様が多く来院されます。管理栄養士は、医師の診察内容や電子カルテの情報を確認し、必要に応じて採血や超音波検査などのモニタリングを促進します。また、患者様一人ひとりに合わせた栄養指導を行い、健康維持・増進を目指します。経験豊富な管理栄養士には、月間100件以上の栄養指導を担当していただくこともあります。 satomura-clinic.com 2. シュライバー業務(診察補助) 栄養指導の合間には、診察室で医師の診察中にカルテ入力の補助を行います。この業務は「シュライバー」と呼ばれ、単なる文字入力にとどまらず、投薬の入力、採血のオーダー、紹介状の作成、次回予約の確認など、多岐にわたります。また、医師と他のスタッフとの情報共有を円滑にし、クリニック全体の運営をサポートします。診察中に医師が栄養指導の必要性を感じた場合、即座に対応できる体制を整えています。 3. 受付業務 電話対応、患者様の受付、カルテ登録、健診内容の把握など、受付業務も管理栄養士の重要な役割の一つです。これらの業務を通じて、患者様のニーズを的確に把握し、適切な対応を行います。 これらの業務を組み合わせることで、管理栄養士は当院にとって欠かせない存在となっています。患者様の健康を第一に考え、チーム医療の一員として積極的に関与していただける方を歓迎します。 |
---|---|
求める人材 | 里村クリニックおよび里村消化器内科・胃と大腸内視鏡クリニックにおいて、管理栄養士として活躍いただくために、以下のような資質や姿勢をお持ちの方を求めています。 求める人材像 1. 患者様の心に寄り添える方 当院では、患者様一人ひとりの背景や生活習慣を理解し、最適な栄養指導を提供することを重視しています。そのため、患者様の話に耳を傾け、共感しながらサポートできる方を歓迎します。 2. チーム医療を支える協調性と柔軟性 医師や看護師、受付スタッフと連携しながら業務を進めるため、他職種との協調性や柔軟な対応力が求められます。診察中に栄養指導が必要と判断された際には、迅速に対応できる柔軟性も重要です。 3. 学び続ける意欲と向上心 医療や栄養に関する知識は日々進化しています。最新の情報を積極的に学び、自己研鑽を続ける姿勢を持つ方を求めています。 4. 多様な業務に対応できる方 当院の管理栄養士は、栄養指導だけでなく、診察補助や受付業務など多岐にわたる業務を担当します。さまざまな業務に前向きに取り組める方を歓迎します。 5. ゼロイチを楽しめる方 当院では、栄養指導のセミナーや、同法人の児童発達支援部門での栄養・食育セミナー、地域のマルシェなど、様々なイベントを開催してきました。これからも初めての試みの活動を積極的に実施していきます。未経験から組み立てていく「ゼロイチ業務」を楽しみながら、地域の健康づくりに貢献したいと考える方を歓迎します。 これらの資質をお持ちの方と共に、患者様の健康を支えるチームの一員として働けることを楽しみにしております。 |
キャリアプラン | Step 1:受付業務からスタート まずは、クリニックの「顔」として受付業務を担当していただきます。患者様との最初の接点となるこの業務を通じて、当院の患者層や診療の流れを理解し、クリニック全体の雰囲気を感じ取ってください。電話対応やカルテ登録、検査説明など、すべてが今後の栄養指導に活かされる大切な経験となります。 Step 2:シュライバー業務(診察補助) 次に、診察室で医師の診察をサポートするシュライバー業務に携わっていただきます。単なる記録係ではなく、医師の最も近くで患者様の言葉や生活背景を理解し、診療の流れを把握することで、より質の高い栄養指導の基盤を築いていきます。 Step 3:当院独自の栄養指導の習得 並行して、当院ならではの栄養指導の方法や考え方を学んでいただきます。医師や先輩管理栄養士との連携を深めながら、患者様一人ひとりに寄り添った指導ができるよう、知識とスキルを磨いていきます。 Step 4:栄養指導の開始 栄養士リーダーからの承認が得られ次第、実際の栄養指導を担当していただきます。経験者であれば、入職から約3ヵ月後を目安に開始することが可能です。ただし、まずは受付やシュライバー業務をしっかりと習得し、患者様との信頼関係を築くことが優先です。 Step 5:イベントや食育活動への参加 当院では、栄養指導のセミナーや、同法人の児童発達支援部門での栄養・食育セミナー、地域のマルシェなど、様々なイベントを開催しています。これらの活動に積極的に参加し、飲食にも関心を持って取り組める方を求めています。「セロイチ」を楽しみながら、地域の健康づくりに貢献したいと考える方を歓迎します。 このようなステップを踏むことで、管理栄養士としての専門性を高めるだけでなく、患者様との信頼関係を築き、地域医療に貢献することができます。一つ一つの業務を大切にしながら、共に成長していきましょう。 |
業務内容 | 消化器内科外来および、内視鏡検査をお願いいたします。 詳細な件数等はご相談によりますが、目安として以下の通りとなります。 主に内視鏡を担当するが、予約キャンセル時などは外来対応もご協力ください。 ◇外来患者数 1時間10名以上 ◇胃カメラ検査 15分単位の予約制 ◇大腸カメラ検査 30分単位の予約制 出勤例1 9:00~11:00 外来 20件目安 11:00~12:00 胃カメラ 4件 12:00~13:00 大腸カメラ 2件 13:00~15:00 休憩 15:00~18:00 外来 (途中胃カメラが入るケースあり) 出勤例2 9:00~11:00 胃カメラ 8件 11:00~14:00 大腸カメラ 6件 等。応相談。 |
---|
仕事概要 | 医療法人仁学会では以下のクリニックを運営しており、看護師を募集しております。 ・里村クリニック(東浦和) さいたま市南区大谷口5320番地1【googlemap】 2021年10月開業 内科・消化器内科・小児科・外科 ・里村消化器内科・胃と大腸内視鏡クリニック(武蔵浦和) さいたま市南区白幡5丁目18−19 MID KUDOS TERRACE 5階【googlemap】 2025年4月開業予定 消化器内科特化型医院 上記2院での募集となります。 |
---|---|
仕事内容 | 夜勤なし オンコールなし 休日出勤も希望者のみで基本なし ・外来診療補助 ・内視鏡介助 ・検診対応 ・検査説明 ・ワクチン接種 その他クリニック内の看護師のできる業務全般 |
求める人材 | ・プリセプターまで経験のある看護師のみ採用しています (当院内では基礎からの看護師業務育成は困難なため) ・育児介護のための時短や4勤3休制OK ・内視鏡介助業務は経験あれば良いですが、未経験でも採用実績はあります ・理念に共感できる方 ・変化や新しいことに挑戦できる方 |
給与 | 看護師 月給:289,000円(各種手当・固定残業10h込み)~ 准看護師 月給:272,000円(各種手当・固定残業10h込み)~ ・資格手当・役職手当などすべて基本給に組み込みます(賞与対象) ※試用期間は6ヶ月で、その間の雇用形態は同条件です。そのほかの条件に変更はありません。 上記額にはみなし残業代(月10時間分、20,000円分)を含みます。※超過分は全額支給します |
業務内容 | 通常の内科外来および、専門内科の外来をお願いいたします。 詳細な件数等はご相談によりますが、目安として以下の通りとなります。 ◇外来患者数 1時間10名以上 |
---|
特徴 | ※臨床経験のある臨床検査技師を探しています。 ※特に消化器領域(腹部頸部)のエコー実務経験優遇 内科・消化器内科として、一般外来、さいたま市検診、企業検診等を行ってきました。2024年には協会けんぽの健診施設と認定され、健診数が増えてきている状態です。 多くの業務を看護師主導で行ってきましたが、検査が増えてくるため臨床検査技師を増員しています。 2024.12現在、常勤臨床検査技師1名、非常勤検査技師1名が所属しております。 また2025.04には、2名の検査技師が入職し、健診数の増加に合わせた体制作りをしていきます。 主な業務としては、一般検診、さいたま市検診、さいたま市がん検診、協会けんぽ健診を中心に行っていただきます。 |
---|