仕事内容 | クリニックの顔ともいえる受付業務 と 患者様の待ち時間や正確な請求などをつかさどる会計業務をお願いいたします。 受付業務は、患者様お話を伺い、適正な対応をします。 また、予約システムや問診表システムや電子カルテシステムなど、いくつものIT機器を駆使し、保険証やマイナンバーカードの認証、氏名住所などの入力を行います。また誤字脱字があるとそれは即トラブルに直結しますので、ミスが許されない業務です。 会計業務は、医師が診察したあとのカルテデータを引継ぎ会計を完成させます。 正しくコメントを追加したり、算定できる加算を登録したり、検査結果を入力したりします。入力ミスがあると、患者様にご迷惑が掛かりますし、法人への入金が遅れるなど、ミスが許されない業務です。 |
---|---|
求める人材 | <新卒・第二新卒・既卒歓迎 中途採用も随時行っております> 受付業務においては、常に明るく、元気に、素直で、患者様の声に耳を傾けられるような人を求めています。 多くの患者様は、「まずどうしていいのかわからない」「苦しくてつらい」などの状態で来院されます。 もちろんクリニックのルールを守っていただかないと、スムーズな診察ができなかったり、時には感染症が拡大してしまったりしますので、ルールを患者様に守っていただくことはとても大切です。 ですが、その前に、慈愛の心をもって患者様に接していただけるような方こそ、クリニックの顔となっていただきたいです。 会計業務においては、1つ1つの業務を丁寧に、慎重に実施していただける方を求めています。 また、パソコンにとても詳しいほどではないにしても、少なくとも予約システム・問診表システム・電子カルテシステムなどは駆使して、且つ毎年変わる保険ルールに真摯に向き合って、常に学び続けられることが大切です。 |
キャリアプラン | スタートは3か月間は試用期間となり、12ヵ月の有期雇用契約が付きます。 3ヵ月は研修と思っていただいて、焦らずに、しっかりと先輩に習ってください。実務を1つでもこなすことよりも、医療職としてのモラルとマナーを身に着け、丁寧に1つずつ着実にこなしてください。 4か月目からは、担当となる部署の業務の一部をお任せし始めます。一定の速度感で、実務をこなしてください。 早い方で6ヵ月目に、無期雇用転換し正社員となります。 経験がなくても、学ぶ意欲と、やる気と、積極的な姿勢があれば大歓迎です! 当法人は常に欠員募集ではないため、いつまでに、なにをやってほしいというジョブ型採用採用ではありません。「仁学会」という組織の一員として、地域に安心と健康を届けるために、「今」なにができるか。「将来的に」どんなことが達成したいのか。そう考えてくれるオーナーシップを持った方を採用しております。 |
業務内容 | 消化器内科外来および、内視鏡検査をお願いいたします。 詳細な件数等はご相談によりますが、目安として以下の通りとなります。 主に内視鏡を担当するが、予約キャンセル時などは外来対応もご協力ください。 ◇外来患者数 1時間10名以上 ◇胃カメラ検査 15分単位の予約制 ◇大腸カメラ検査 30分単位の予約制 出勤例1 9:00~11:00 外来 20件目安 11:00~12:00 胃カメラ 4件 12:00~13:00 大腸カメラ 2件 13:00~15:00 休憩 15:00~18:00 外来 (途中胃カメラが入るケースあり) 出勤例2 9:00~11:00 胃カメラ 8件 11:00~14:00 大腸カメラ 6件 等。応相談。 |
---|
仕事概要 | 医療法人仁学会では以下のクリニックを運営しており、看護師を募集しております。 ・里村クリニック(東浦和) さいたま市南区大谷口5320番地1【googlemap】 2021年10月開業 内科・消化器内科・小児科・外科 ・里村消化器内科・胃と大腸内視鏡クリニック(武蔵浦和) さいたま市南区白幡5丁目18−19 MID KUDOS TERRACE 5階【googlemap】 2025年4月開業予定 消化器内科特化型医院 上記2院での募集となります。 |
---|---|
仕事内容 | 夜勤なし オンコールなし 休日出勤も希望者のみで基本なし ・外来診療補助 ・内視鏡介助 ・検診対応 ・検査説明 ・ワクチン接種 その他クリニック内の看護師のできる業務全般 |
求める人材 | ・プリセプターまで経験のある看護師のみ採用しています (当院内では基礎からの看護師業務育成は困難なため) ・育児介護のための時短や4勤3休制OK ・内視鏡介助業務は経験あれば良いですが、未経験でも採用実績はあります ・理念に共感できる方 ・変化や新しいことに挑戦できる方 |
給与 | 看護師 月給:289,000円(各種手当・固定残業10h込み)~ 准看護師 月給:272,000円(各種手当・固定残業10h込み)~ ・資格手当・役職手当などすべて基本給に組み込みます(賞与対象) ※試用期間は6ヶ月で、その間の雇用形態は同条件です。そのほかの条件に変更はありません。 上記額にはみなし残業代(月10時間分、20,000円分)を含みます。※超過分は全額支給します |
業務内容 | 通常の内科外来および、専門内科の外来をお願いいたします。 詳細な件数等はご相談によりますが、目安として以下の通りとなります。 ◇外来患者数 1時間10名以上 |
---|
特徴 | ※臨床経験のある臨床検査技師を探しています。 ※特に消化器領域(腹部頸部)のエコー実務経験優遇 内科・消化器内科として、一般外来、さいたま市検診、企業検診等を行ってきました。2024年には協会けんぽの健診施設と認定され、健診数が増えてきている状態です。 多くの業務を看護師主導で行ってきましたが、検査が増えてくるため臨床検査技師を増員しています。 2024.12現在、常勤臨床検査技師1名、非常勤検査技師1名が所属しております。 また2025.04には、2名の検査技師が入職し、健診数の増加に合わせた体制作りをしていきます。 主な業務としては、一般検診、さいたま市検診、さいたま市がん検診、協会けんぽ健診を中心に行っていただきます。 |
---|
内科クリニックにこそ、栄養指導が必要です。 | 内科クリニックでは、生活習慣病等の投薬で長期間通院する方が数多く存在しています。 しかし管理栄養士の多くが、入院施設のある病院や、高齢者や障碍者の入居施設に勤務しています。 本来、投薬管理が長期間続くクリニックこそ、管理栄養士の栄養指導が必要な場所ではないかと思っています。 管理栄養士資格を取得するために、4年間の勉強を終え、国家資格を取得しても、病院の狭き門への採用は、1割にも満たないのが現状です。 クリニックではどうかというと、多くのクリニックが管理栄養士を配置することはありません。 毎年1万人も排出される管理栄養士の、9割が一般企業に採用され勤務しています。 ですが、クリニックこそ、管理栄養士の正しいあり方ができると私たちは思っています。 ぜひご興味ありましたら、見学に来てください。 管理栄養士のクリニックでの姿をお見せしたいと思います。 |
---|