募集要項

job description

募集要項

医療事務(受付・会計)

仕事内容 クリニックの顔ともいえる受付業務 と 患者様の待ち時間や正確な請求などをつかさどる会計業務をお願いいたします。

受付業務は、患者様お話を伺い、適正な対応をします。
また、予約システムや問診表システムや電子カルテシステムなど、いくつものIT機器を駆使し、保険証やマイナンバーカードの認証、氏名住所などの入力を行います。また誤字脱字があるとそれは即トラブルに直結しますので、ミスが許されない業務です。

会計業務は、医師が診察したあとのカルテデータを引継ぎ会計を完成させます。
正しくコメントを追加したり、算定できる加算を登録したり、検査結果を入力したりします。入力ミスがあると、患者様にご迷惑が掛かりますし、法人への入金が遅れるなど、ミスが許されない業務です。
求める人材 <新卒・第二新卒・既卒歓迎 中途採用も随時行っております>
受付業務においては、常に明るく、元気に、素直で、患者様の声に耳を傾けられるような人を求めています。
多くの患者様は、「まずどうしていいのかわからない」「苦しくてつらい」などの状態で来院されます。

もちろんクリニックのルールを守っていただかないと、スムーズな診察ができなかったり、時には感染症が拡大してしまったりしますので、ルールを患者様に守っていただくことはとても大切です。
ですが、その前に、慈愛の心をもって患者様に接していただけるような方こそ、クリニックの顔となっていただきたいです。

会計業務においては、1つ1つの業務を丁寧に、慎重に実施していただける方を求めています。
また、パソコンにとても詳しいほどではないにしても、少なくとも予約システム・問診表システム・電子カルテシステムなどは駆使して、且つ毎年変わる保険ルールに真摯に向き合って、常に学び続けられることが大切です。
キャリアプラン スタートは3か月間は試用期間となり、12ヵ月の有期雇用契約が付きます。
3ヵ月は研修と思っていただいて、焦らずに、しっかりと先輩に習ってください。実務を1つでもこなすことよりも、医療職としてのモラルとマナーを身に着け、丁寧に1つずつ着実にこなしてください。
4か月目からは、担当となる部署の業務の一部をお任せし始めます。一定の速度感で、実務をこなしてください。
早い方で6ヵ月目に、無期雇用転換し正社員となります。
経験がなくても、学ぶ意欲と、やる気と、積極的な姿勢があれば大歓迎です!

当法人は常に欠員募集ではないため、いつまでに、なにをやってほしいというジョブ型採用採用ではありません。「仁学会」という組織の一員として、地域に安心と健康を届けるために、「今」なにができるか。「将来的に」どんなことが達成したいのか。そう考えてくれるオーナーシップを持った方を採用しております。
給与 月給22万円 ~ 24万円
交通費支給あり

<想定年収>
300万円 ~ 336万円

<年収例>
●年収300万円/入社1年目/受付
●年収336万円/入社3年目/受付主任
●年収560万円/入社5年目/リーダー

・資格手当・役職手当などすべて基本給に組み込みます(賞与対象)
※試用期間は6ヶ月で、その間の雇用形態は同条件です。そのほかの条件に変更はありません。
上記額にはみなし残業代(月10時間分、20,000円分)を含みます。※超過分は全額支給します
勤務時間 シフト制

1日あたりの実働時間:8時間以内 
所定労働週40時間の1か月単位変形労働制を採用しています。

<勤務時間の特徴>
●育児・介護による「時短勤務」制度あり
待遇・福利厚生 ●交通費支給あり
●資格取得支援
●産前産後休暇実績あり
●育児休業実績あり
●介護・育児に関わる時短勤務制度あり
●社保完備( 雇用保険、労災保険、 健康保険、厚生年金)
◇交通費支給
◇ 資格取得支援
◇賞与年2回
◇社内自由参加イベント多め(サッカー観戦、会食等)

【休日・休暇】
●年間休日:120日以上あり
●夏季休暇あり
●年末年始休暇あり
完全週休2日制
年間休日120日以上
◇ 夏季休暇
◇ 年末年始休暇

【雇用形態】
12ヵ月の有期雇用契約(ほとんどの方が12ヵ月経過前に正社員登用されています)
●試用期間あり 6か月