仕事内容 | クリニックの顔ともいえる受付業務をお願いいたします。 主な業務は ・電話対応 ・予約管理 ・来院患者対応 ・電子カルテへの患者登録 ・書類の管理 などです。 電子カルテや、予約システムなどを駆使し、効率の良い業務を行っていきます。 |
---|---|
求める人材 | 第一に理念に共感できることを重要視しています。 当法人は常に欠員募集ではないため、いつまでに、なにをやってほしいというジョブ型採用採用ではありません。「仁学会」という組織の一員として、地域に安心と健康を届けるために、「今」なにができるか。「将来的に」どんなことが達成したいのか。そう考えてくれるオーナーシップを持った方を採用しております。 受付業務において求めるスキルは、常に明るく、元気に、素直で、患者様の声に耳を傾けられるような人を求めています。 多くの患者様は、「まずどうしていいのかわからない」「苦しくてつらい」などの状態で来院されます。 もちろんクリニックのルールを守っていただかないと、スムーズな診察ができなかったり、時には感染症が拡大してしまったりしますので、ルールを患者様に守っていただくことはとても大切です。 ですが、その前に、慈愛の心をもって患者様に接していただいて、クリニックの顔となっていただきたいです。 |
キャリアプラン | スタートは3か月間は試用期間となり、12ヵ月の有期雇用契約が付きます。 3ヵ月は研修と思っていただいて、焦らずに、しっかりと先輩に習ってください。実務を1つでも多く処理することよりも、医療職としてのモラルとマナーを身に着け、丁寧に1つずつ着実にこなしてください。 最初は電話対応や、患者様から保険証提示をうけたり、マイナンバーカードの読み取りを案内したり。 1つ1つは難しい業務ではないのですが、同時並行で業務が流れてきますので、落ち着いて順序だてて実行していってください。 4か月目からは、担当となる部署の業務の一部をお任せし始めます。 優先順位を考えながらスムーズな診療ができるかどうか、長く待っている患者様はいないか、気分の悪そうな患者様はいないか、受付カウンターを超えて、患者様に声掛けしていくなどができるととても良いです。 早い方で6ヵ月目に、無期雇用転換し正社員となります。 経験がなくても、学ぶ意欲と、やる気と、積極的な姿勢があれば大歓迎です! 受付業務を経て、「計算」や「広報」などそのほかの業務へと進んで行く実績があります。 職員一人一人の「どんなことがしたいのか?」を大切にします。 |
給与 | <正社員> 月給22万円 ~ (未経験の場合) 交通費支給あり(上限15000円) <パート> 時給1080円~ <想定年収> 300万円 ~ 336万円 <年収例> ●年収300万円/入社1年目/受付 ●年収336万円/入社3年目/受付主任 ●年収560万円/入社5年目/リーダー ・資格手当・役職手当などすべて基本給に組み込みます(賞与対象) ※試用期間は6ヶ月で、その間の雇用形態は同条件です。そのほかの条件に変更はありません。 上記額にはみなし残業代(月10時間分、20,000円分)を含みます。※超過分は全額支給します |
勤務時間 | シフト制 <正社員> 1日あたりの実働時間:8時間以内 所定労働週40時間の1か月単位変形労働制を採用しています。 <パート> 週3日可能な方 扶養範囲内OK <勤務時間の特徴> ●育児・介護による「時短勤務」制度あり |
待遇・福利厚生 | ●交通費支給あり ●資格取得支援 ●産前産後休暇実績あり ●育児休業実績あり ●介護・育児に関わる時短勤務制度あり ●社保完備( 雇用保険、労災保険、 健康保険、厚生年金) ◇交通費支給 ◇ 資格取得支援 ◇賞与年2回 ◇社内自由参加イベント多め(サッカー観戦、会食等) 【休日・休暇】 ●年間休日:120日以上あり ●夏季休暇あり ●年末年始休暇あり 完全週休2日制 年間休日120日以上 ◇ 夏季休暇 ◇ 年末年始休暇 【雇用形態】 12ヵ月の有期雇用契約(ほとんどの方が12ヵ月経過前に正社員登用されています) ●試用期間あり 6か月 |