仕事内容 | 法人を支える縁の下の力持ちとして、労務の業務をお願いします。 現在の仁学会では、外部社労士を通して、勤怠管理や給与計算を行っています。 しかしながら、職員数の増加とともに外注するのにも手間がかかり、経営職の職員に対し業務が圧迫し始めています。 主に、外注先の社労士や税理士と連絡を取り合い、労務周りの業務を行っていますが、まずはこの外注先との連携の業務をお任せします。 【応募資格】 労務業務の実務経験者(1~3年程度で可) |
---|---|
休日・休暇・勤務時間 | 週の労働時間を30時間とした場合(1日6時間×5日) 年間休日120日 有休休暇年10日(6時間×10日) ※週の労働時間を40時間とすることも可(1日8時間×5日) 年間休日120日 有休休暇年10日(8時間×10日) 【勤務時間】 フルフレックス可。コアタイムなし。 |
福利厚生 | 社保完備( 雇用保険、労災保険、 健康保険、厚生年金) ◇交通費支給 ◇ 資格取得支援 ◇住宅手当あり(ちょびっとだけ) ◇ U・Iターン支援あり(単身引っ越し費用全額負担します) ◇ 時短勤務制度あり(育児・介護による) ◇ 育児支援あり(産休・育休取得実績あり) ◇賞与年2回 ◇社内イベント多め(自由参加) |
給与 | 週30時間労働 年俸200万円(12分割を毎月支給) 週40時間労働 年俸250万円(12分割を毎月支給) 交通費支給あり ・自身の出退勤時間をご自身で決定していただくため管理監督者としての労働となります。 ※試用期間は6ヶ月で、その間の雇用形態は同条件です。そのほかの条件に変更はありません。 |